noteでは、自分のページレイアウトを変更することができます。
ブログのような自由度はないものの、自分の好きなレイアウトにすることで、ほんの少しだけモチベーションが上がりますよ!
今回は、noteで自分のページのレイアウトを変更する方法を紹介していきます。
レイアウト変更できるのは
- 記事レイアウト
- コンテンツレイアウト
上記の2つです。
順番に説明していきます。
記事レイアウトの変更
noteは、下の画像のように自分のクリエイターページの記事レイアウトを変更することができます。

記事レイアウトの種類は3つです
- リスト
- リスト(小)
- カード
3つのレイアウトの中から、自分のページに合うレイアウトを選べます。
ただ・・・
レイアウト変更が反映するのはPC画面のみです!
スマホの表示は、どのレイアウトを選んでもリスト(小)のように表示されます。
記事レイアウトの変更方法
記事レイアウトの変更方法はとても簡単です!

①自分のページの「設定」をクリック

②「レイアウト」で好きなレイアウトを選択しクリック

③画面右下の「保存」をクリックして設定完了
コンテンツレイアウトの変更
こちらもPC画面のみの対応となりますが、コンテンツの並び順を変えることができます。

変更できるコンテンツは3つ
- マガジン
- サークル
- ストア
3つとも共通ですが、マガジンやサークル未作成・ストア機能未設定時は、表示をONにしても表示されません。
コンテンツレイアウトの変更方法
コンテンツレイアウトの変更も、とても簡単です。

①自分のページの「設定」をクリック

②右のボタンで表示のON/OFF切り替え
③左の「三」マークを押しながら動かすことで上下入れ替えが可能

④画面右下の「保存」をクリックして設定完了
まとめ
今回は、自分のページのレイアウトを変更する方法をまとめてみました。
PC画面にしか反映しませんが、自分の好きなレイアウトになると少しだけ気分が上がりますので、気になった方は試してみてくださいね!
