この記事では、「Canvaの登録方法」を分かりやすく解説していきます。
MONOBLOGでは
- 完全初心者の方でも大丈夫
- できる限りシンプルに
- 専門用語は使わず
- お金をかけず
- スクリーンショットや画像を使いながら
- 分かりやすく解説していきます
前回の記事では「Canvaとはなにか?」というテーマで、Canvaがもつ3つの魅力を解説しました。
(前回の記事は → コチラ)
Canvaに興味を持っても…
- 登録ってどうやるの…?
- 登録って面倒くさいの…?
- パソコンなくてもできるの…?
これらの悩みや疑問に対して、登録画面を用いながら登録方法を解説していきます。
この記事の内容
Canvaの登録方法は3STEP
- メールアドレスで登録
- 必須項目を入力して送信
- 届いたメールで確定
たったこれだけです。
実質2分程度で登録は完了します。
記事自体も簡単な内容なので、登録方法をサクッと見て覚えてもらえたらなによりです。
簡単3ステップ!Canvaの登録方法

Canvaの登録方法
- メールアドレスで登録
- 必須項目を入力して送信
- 届いたメールで確定
上で「メールアドレスで登録」と書きましたが、他の登録方法もあります
- Googleで登録
→Googleアカウントで登録可能
(※スマホアプリのみ登録可能) - Facebookで登録
→Facebookアカウントで登録可能
(※スマホアプリのみ登録可能) - メールアドレスで登録
→登録方法を解説していきます
メールアドレスがすぐに分からない!
スマホアプリをメインに使いたい!
という方は、❶もしくは❷で登録をしてください。
Canvaにメールアドレスを登録する
ここからは、メールアドレスで登録する方法を解説していきます。
Canvaの登録とても簡単で、2~3分で登録完了します。
- Canvaにアクセス
- 『Canvaでデザインを開始』をクリック

『メールアドレスで登録』をクリック
必須項目を入力して送信
「アカウントを作成する」の画面に変わります。

- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
3か所入力し、「無料で開始」をクリック
確認メールで確定
先ほど登録したメールアドレスにCanvaからメールが届きます。

確認メール内の「メールアドレスを確定」をクリック
Canvaの登録が完了しました!
ブックマークに登録しておくと便利
Webブラウザをメインに利用される方は、ブックマークしておくと便利です。
アプリは、下のリンクからダウンロードすることができます。
まとめ
この記事では、「Canvaの登録方法」について解説をしてきました。
この記事の内容
Canvaの登録方法は3STEP
- メールアドレスで登録
- 必須項目を入力して送信
- 届いたメールで確定
- ちょっとした画像を作りたい
- SNS用のアイコンやバナーを作りたい
- チラシやポスター、アイキャッチデザインを作りたい
登録自体は無料で簡単なので、お試しで使ってみてはいかがでしょうか。
次回から、基本的な使い方を解説していきますね!

