WordPressの初期設定が簡単にできたらいいと思いませんか?
この記事では、それを可能にする【ConoHaWINGのWordPressかんたんセットアップ】について解説していきます。
- WordPressの初期設定って難しそう…
- おすすめのサーバーを知りたい…
このような悩みを解決していきます。
このページでは
- 完全初心者の方でも大丈夫
- できる限りシンプルに
- ブログに多い専門用語は使わず
- 画像や図解を使いながら
- 分かりやすく解説していきます
WordPressを利用するためには【サーバー】を用意する必要があります。
(サーバーについては別記事にまとめてます)
このサーバー選びによって、今後のBlog Lifeが大きく変わってきます。
多種多様なサーバーがある中で、
- 通人速度が早い
- 通信状態が安定している
- 月々の価格が安い
- WordPressの設定が簡単
おすすめのサーバーが【ConoHa WING】。
ConoHa WINGには【かんたんセットアップ】という機能があり、
- サーバー開設
- 独自ドメイン契約
- WordPressインストール
- SSL化
これらWordpressでサイト開設までの流れを一気に設定することができます。
しかも、簡単に!
逆に言うと、今までは上記の流れをすべて自分でやらないとならず、ブログ初心者には大変な作業でした。
(下手したら半日から1日かかるなんてことも…)
今回の記事では、ConoHaWINGのWordPressかんたんセットアップのやり方について詳しく解説をしていきます。
この記事の内容
- かんたんセットアップ手順のやりかた

ConoHa WINGかんたんセットアップの流れ
かんたんセットアップ機能を使ってWordpressでサイトを開設するまでの流れは以下の通りです。
かんたんセットアップ4ステップ
- ConoHa WINGでアカウント新規開設する
- ConoHa WINGで独自ドメインを取得する
- 独自ドメインにWordPressをインストールする
- 独自ドメインにSSL設定をする
スクリーンショットや画像を用いて解説していきます。
順番にWordpressを始める準備をしていきましょう!
ConoHa WINGかんたんセットアップで契約と同時にWordPress開設

ConoHa WINGかんたんセットアップ機能を利用して、WordPressをインストールしていきます。

ConoHa WINGのかんたんセットアップ機能を利用することで
- サーバー開設
- 独自ドメイン契約
- WordPressインストール
- SSL化
上記の設定を契約と同時に済ますことができます。
かんたんセットアップの内容
- サーバー契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressをインストール
- SSL化(https化)
ConoHa WINGでアカウント新規開設する
まずは、ConoHa WINGでアカウント新規開設していきます。
ConoHa WINGに移動します。


ConoHa WINGのホームページが開きます。
一番左の「今すぐお申し込み」をクリック。

左側の「初めてご利用の方」のメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」ボタンをクリック。

画面上から順番に選択・入力していきます。
- 「WINGパック」を選択
- 「契約期間」を選択
(長くなればなるほど割引率が上がります) - 「プラン」は「ベーシック」でOK
- 「初期ドメイン」と「サーバー名」を入力
※ここで設定したドメインは、サイトのURLやメールアドレスのドメインとして自由に利用できます。 サーバー追加完了後に任意の独自ドメインを登録して利用することも可能です。 - WordPressかんたんセットアップ「利用する」を選択

- セットアップ方法「新規インストール」を選択
- 独自ドメイン設定に「ドメイン名」を入力
- 「.com」を選択し「検索」を押す
- 作成サイト名に自分のサイト名を入力
- WordPress用の「ユーザー名」と「パスワード」を決めて入力
- WordPressテーマを選びます
cocoonなら無料で始められますが、使いたいテーマがあれば選択します
WordPressのユーザー名とパスワードは、WordPressにログインする際に必要になるので【必ずメモ】を取り忘れないようにしておきましょう!

すべて選択・入力し終わったら、右にある「次へ」を押します。

- 種別:「個人」
- 氏名を入力
- 性別を選択
- 生年月日を入力
- 国:「日本」
- 郵便番号を入力
- 都道府県を選択
- 市・区を入力
- 町村番号を入力
- 建物名は任意
- 電話番号を入力
すべて選択・入力し終わったら、右にある「次へ」を押します。

本人確認の認証画面が表示されます。SMSまたは電話認証を行います。

SMS認証を選択すると4桁の番号を受信するので、4桁の番号を入力して送信ボタンを押します。

今回はクレジットカードの例にて申し込みを進めていきます。
- 名義を入力
- カード番号を入力
- 有効期限を入力
- セキュリティコードを入力

画面下の「お申し込み」を押します

処理が完了するとConoHaのコントロールパネルに移動します。
画面左下に、「完了しました。」のダイアログが表示されます。

「Wordpressをインストールしました!」と表示されます。
上の画面は、スクリーンショットもしくはメモを必ず取り忘れないように注意してください!

ConoHaのコントロールパネル画面のサーバーに自分のサイトが追加されました。
WordPressにログインする
次に「http(s)://WordPressをインストールしたサイトのURL/wp-admin/」にアクセスしてWordPress管理画面に移動します。
WordPress管理画面用のURL
http(s)://WordPressをインストールしたサイトのURL/wp-admin/
(例)https://toreblog0928.com/wp-admin/

WordPressのログインユーザー名とパスワードを入力してログインします。

上の画面のようなWordPress管理画面に移動すればOKです。
サーバーの契約から独自ドメイン取得、WordpressにインストールしてSSL化まで完了です!
まとめ

この記事では、【ConoHaWINGのWordPressかんたんセットアップ】についてまとめてみました。
かんたんセットアップ4ステップ
- ConoHa WINGでアカウント新規開設する
- ConoHa WINGで独自ドメインを取得する
- 独自ドメインにWordPressをインストールする
- 独自ドメインにSSL設定をする
WordPressかんたんセットアップ機能を使うことで、
- サーバー契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressをインストール
- SSL化(https化)
までの流れを簡素化することができ、ブログ開設間もない方や初めての方でも1時間程度あればWordpressにインストールすることができます。
最初は不慣れな画面が多くわかりにくいかもしれませんが、画像を見ながらゆっくりやればできますので、是非トライしてみてください!
