この記事では、【amazonアソシエイトの登録方法と審査申し込み時の注意点】について分かりやすく解説していきます。
- amazonアソシエイトやってみたいけど…
- 難しそうで始められない…
- 登録方法を詳しく教えてほしい…
上記のような疑問や悩みを解決していきます。
すぐに登録しましょう!
amazonアソシエイトに興味がある、やってみたいという人は
すぐに登録をしましょう!
理由は…
- amazonアソシエイトは審査があります
- 審査申し込み前に、ブログやnoteの記事を修正(リライト)します
- 絶対に合格する手法はなく、審査に申し込まないと結果は分からない
以上3つの理由から、悩んでいる時間が非常にもったいないです。
やりたいと思ったのであれば、これから説明する注意点に沿って記事を修正し、アソシエイトに登録しましょう!
でも…
どうせなら一発合格を目指したい!
という人のために、登録方法から注意点・商品リンクを貼る方法をすべて解説していきます。
この記事の内容
- amazonアソシエイトとは
- amazonアソシエイト審査時の注意点
- amazonアソシエイト審査登録の流れ
長い記事になってしまいますが、最後までお付き合いいただければなによりです。

amazonアソシエイトとは…

amazonアソシエイトとは、成果報酬型のASPサービスでアフィリエイトです。
- amazonが提供しているASPサービス
- ブログサイトや記事内にamazonの商品リンクを貼り付けます
- 商品が購入されたら成果報酬が発生
- 貼り付けられたリンクが「アフィリエイトリンク」
参考リンク
以下のリンクがamazonの「アフィリエイトリンク」
アフィリエイトとは…
ブログで収益を出す方法は4つあります。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
- 純広告
- 自分の商品やサービスを販売
収益を出す仕組みのひとつが、
アフィリエイトです。
アフィリエイトは…
- 成果報酬型広告
- 専用のリンクを記事内やブログサイトに貼り付けます
(アフィリエイトリンクと言います) - 貼り付けたリンクから購入されたら成果報酬が発生
アフィリエイトに似ていて、勘違いしやすいのが
Googleアドセンス。
Googleアドセンスは…
- クリック型広告
- 専用のリンクを記事内やブログサイトに貼り付けます
- 貼り付けたリンクをクリックされたら広告収入が発生
amazonアソシエイトはアフィリエイトです。
amazonアソシエイト審査申し込み前の注意点

amazonアソシエイトの審査申し込みは、「広告を掲載するスペース」があれば「誰でも」申し込めます。
- ブログサイト
- note
- SNS
上記3つのどれかひとつでも運用していれば、申し込めます。
申し込み後は審査が行われ、報酬を得るには「審査に合格」しないといけません。
せっかく申し込みをしたのに…
「審査合格基準を満たしていなかった…」
ということにならないように、合格基準を理解しておきましょう。
合格基準
- 記事数は満たしているか?
- 禁止事項に触れてないか?
- amazonの購入履歴があるか?
- 他のASPサービスは掲載されてないか?
amazonアソシエイトに申し込むサイトやSNSのアカウント
上記4つの合格基準を満たしているか?
事前に確認しましょう。
記事数は満たしているか?

amazonアソシエイト合格基準のひとつ目は
記事数です。
amazonは、申し込みをしたあなたのサイト(アカウント)を「審査」します。
amazonの目的はひとつで、「第三者に広告を掲載してもらい、amazonの売り上げを増やすこと」です。
ですから、きちんと運営されてるサイトしか合格できません。
記事数で気を付けること
- 5~10記事必要
- 発信内容は同一カテゴリー
- 自然に増やした記事
短い期間で一気に記事を増やして、審査申し込みするのはやめましょう。
また、カテゴリーやジャンルを揃えた記事を用意しておきましょう。
(揃ってない記事は「非表示」または「下書き」にしておきます)
禁止事項に触れてないか?
8つの禁止事項
- 性的に露骨な内容を奨励または含むサイト
- 暴力を奨励するまたは暴力的内容を含むサイト
- 誹謗中傷を奨励するまたは誹謗中傷的な内容を含むサイト
- 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的指向・年齢による差別を奨励するまたは差別的慣行を用いているサイト
- 違法行為を奨励または実行するサイト
- 甲またはその関連会社の商標や、甲またはその関連会社の商標の変形
またはスペル違いのドメイン・サブドメイン名
またはソーシャルネットワークサイトのユーザー名・グループ名
その他のアカウント名に含むサイト - その他知的財産権を侵害するサイト
- 上記のほか甲が本プログラムに適切でないと判断するサイト
上記8つの禁止事項に加えて、「お酒」「薬物」「タバコ」に関するサイトや記事には厳しいです。
amazonの購入履歴があるか?

amazonアソシエイトに申し込むアカウントで、amazonの購入履歴がないと合格が厳しいです。
アカウントを新規で開設する人は、amazonでなにか購入してから申し込みましょう。
目安は約5,000円です。
他のASPサービスは掲載されていないか?
他のASPサービス
- もしもアフィリエイト
- A8.NET
- infotop など
下のリンクは「もしもアフィリエイト」
他のASPサービスのアフィリエイトリンクは、審査申し込み時には削除しておきましょう。
180日以内に3件の”適格”な売り上げ
amazonアソシエイトの審査は、2020年3月に改訂され以下のルールが適用されました。
審査が開始されるために、180日以内に少なくとも3つの適格な売り上げを発生させていただく必要があります。
ご申請いただいたURL内にリンクを設置いただき、3つの適格な売り上げを発生させてください。
申し込みは商品リンクを掲載するスペースがあれば誰にでもできます。
しかし!
180日以内に3件の”適格”な売り上げを発生させないと、審査は開始されません。
絶対にやっちゃダメ!
- 180日以内に3件の売上が必要
- amazonアカウントの購入履歴も必要
ということから…
「自分で自分のリンクから購入すればいいんだ!」
と思ってしまう人も多いようです。
絶対にやったらいけません!!
amazonは、すべて監視しています。
自分のリンクから商品を買えば、あっという間に3件の売上は発生します。
しかし、審査に通らないだけでなく、amazonアソシエイトを一生利用できなくなる可能性があります。
別アカウントでも、一緒に住んでいる家族に購入させる行為も禁止です。
amazonアソシエイト登録の流れ
ここからは、amazonアソシエイトに登録する流れを説明していきます。
amazonアソシエイト登録の流れは以下の通り。
- amazonアソシエイトにアクセス
- amazonのアカウントを新規作成
(既に持っている人は次へ) - アカウント情報の登録
- アカウント認証
- 電話にて認証先よりPINコードを受け取りPINコードを入力
amazonアソシエイトにアクセス

- すでにamazonアカウントを持っている人
→ 「サインイン」をクリック - これからamazonアカウントを作る人
→ 「無料アカウントを作成する」をクリック
amazonのアカウントを新規作成

- 名前
- フリガナ
- Eメールアドレス
- パスワード
上記4項目を入力し「Amazonアカウントを作成する」をクリック
これでAmazonアカウントの作成は完了です。
アカウント情報の登録
amazonアソシエイトページにアクセスすると、「アカウント情報画面」になります。

amazonアカウントに登録されてる紹介料の受取人情報が表示されるので、変更する場合のみ「異なる住所を選択」をクリック
たいていの場合はそのままで大丈夫なので、画面をそのまま下へスクロールします。

3つの質問に回答し、「次へ」をクリック

Amazonアソシエイトを利用するサイトを登録します。
- Webサイト
(ブログやnote・Twitter) - モバイルアプリそれぞれ入力していきます
(ひとつだけでも可)
入力完了後、画面右下の「次へ」をクリック

登録したWebサイト・モバイルアプリについて13個の質問に回答します。

質問への回答完了後、表示される画像の数字を枠内に入力し「次へ」をクリック
これでアカウント情報の登録は完了。
アカウント認証

アカウント情報を登録したら、次は「アカウント認証」
上の画像で赤枠で囲った位置に「電話番号」を入力して発信します。
電話にて認証先よりPINコードを受け取りPINコードを入力
電話番号を入力すると認証先から「PINコード」を付与されます。
以下の流れでPINコードを入力していきます。
PINコード入力の流れ
- 電話番号を入力
- 「今すぐ電話する」をクリック
- 音声ガイダンスを聞く
- PINコードが付与される
- 電話番号の下の枠内にPINコードを入力
PINコードを入力し終わると…

登録申請完了画面が表示されますので、すべての登録作業は完了です。
おつかれさまでした!
amazonアソシエイトの審査はすぐに始まらない

amazonアソシエイトは、先ほども書いた通り
180日以内に3件の売上を発生させないと審査が開始されません。
amazonの商品ページから商品リンク(アフィリエイトリンク)を取得して、ブログやSNSに貼り付け紹介をしていきます。
(⇩下のようなリンク)
参考リンク
以下のリンクがamazonの「アフィリエイトリンク」
- amazonアソシエイトに申し込んだときのサイトに
- amazon商品のアフィリエイトリンクを掲載
- 180日以内に3件売れたら
- やっと審査が開始
という流れになりますので、どんどん商品を紹介していきましょう!
掲載するサイトを変更または増やしたい場合
amazonアソシエイトを「ブログサイト」で申し込みをしたけど、「note」や「Twitter」でも商品を紹介したい…
- 掲載するサイトの変更
- 掲載するサイトを追加
amazonアソシエイトに申請をすることで可能になります。
実は…
申請をしなくても、アフィリエイトリンクを掲載することができます。
絶対にやらないでください!
審査に合格できなくなるだけでなく、紹介料が発生しなかったり、最悪の場合アカウント停止されます…。
以下の流れでアカウント追加・変更の処理をしてください。

amazonのトップページにアクセスし、右上の「ヘルプ」をクリック

「お問い合わせ」をクリック

「アソシエイト・プログラムに連絡する」という画面で以下の内容を入力します。
- 名前
- メインEメールアドレス
(既に入力済みならOK) - 件名
→「アカウント情報の変更、登録URLの追加など」をプルダウンにて選択 - アソシエイトID
(既に入力済みならOK) - WebサイトのURL
→追加したいURLを入力 - コメント
→追加する理由を記載

画像に映っている数字と英文字を入力し「送信する」をクリック
数時間後にamazonアソシエイトからメールにて連絡が来るので待ちましょう。
まとめ

この記事では、【amazonアソシエイトの登録方法と審査申し込み時の注意点】についてまとめてみました。
- amazonアソシエイトやってみたいけど…
- 難しそうで始められない…
- 登録方法を詳しく教えてほしい…
上記のような人に向けて、アカウント登録方法からamazonアソシエイト審査申し込み時の注意点をすべて解説しました。
amazonアソシエイトは、唯一noteの記事に掲載できるアフィリエイトリンクなので、noteを活用している人にはおすすめです。
登録の流れ自体は、ひとつずつ順番にやれば30分程度で完了しますので、ぜひチャレンジしてみてください!
